
学生の取得する主要資格・主要科目
新潟ビジネス専門学校
| 医療秘書・事務学科(2年制) | |
| 医療事務管理士技能認定試験(医科・歯科・調剤・介護) | 診療報酬請求事務能力認定試験 |
| 医療秘書検定1~3級 | 医事コン・電子カルテ実習 |
| 販売スペシャリスト学科(2年制) | |
| 販売士検定2・3級 | サービス接遇検定2・3級 |
| 色彩検定 | 販売実習(スタジアム売店運営) |
| ビジネス秘書・事務学科(2年制) | |
| 日商簿記検定2級 | ファイナンシャル・プランニング技能検定2・3級 |
| コンピュータ会計能力検定試験 | 秘書検定2・3級 |
| 情報ビジネス学科(2年制) | |
| ITパスポート試験 | MOS(Word・Excel・Access・PowerPoint) |
| IT活用能力検定 | 日商簿記検定2級 |
| 広告ビジネス学科(2年制) | |
| Illustratorクリエイター能力認定試験 | Photoshopクリエイター能力認定試験 |
| Webクリエイター能力認定試験 | 広告制作実習 |
| ネットビジネス学科(2年制) | |
| ネットショップ検定 | Webクリエイター能力認定試験 |
| ネットマーケティング実習 | ホームページ制作実習 |
| 事業創造学科(2年制) | |
| 経営学検定試験 | 税務会計能力検定試験(所得税・法人税) |
| 店舗運営実習 | ビジネスプラン作成法 |
| ビジネスライセンス学科(1年制) | |
| 医療事務管理士技能認定試験(医科) | 販売士検定2・3級 |
| 日商簿記検定2級 | MOS(Word・Excel) |
新潟公務員法律専門学校
| 公務員ビジネス学科(2年制) | |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ビジネス能力検定3級 | 全経簿記検定3級 |
| 警察・消防学科(2年制) | |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| 漢字能力検定3級 | 救急法救急員 |
| 法律公務員学科(2年制) | |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ビジネス能力検定3級 | |
| 公務員初級学科(1年制) | |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ビジネス能力検定3級 | ニュース時事能力検定3級 |
| 大卒公務員学科(1年制) | |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ビジネス能力検定3級 | |
| 公務員法律研究科(1年制) | |
| Excel表計算処理技能認定試験2級 |
新潟会計ビジネス専門学校
| 経理ビジネス学科(2年制) | |
| 日商簿記検定1~3級 | ファイナンシャルプランニング技能士2~3級 |
| 秘書検定準1級 | 2級販売士検定 |
| 情報経理学科(2年制) | |
| 日商簿記検定1~3級 | 基本情報技術者試験 |
| MOS Excel・Word | |
| 税理士学科(2・3・4年制) | |
| 税理士試験 | 日商簿記検定1~3級 |
| 全経簿記検定上級~2級 | |
| 公認会計士学科(2・3・4年制) | |
| 公認会計士試験 | 日商簿記検定1~3級 |
| 全経簿記検定上級~2級 |
新潟コンピュータ専門学校
| システムクリエーター科(3年制) | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| Javaプログラミング能力認定試験 | Cisco Certified Network Associate (CCNA) |
| プログラムクリエーター科(2年制)システムコース | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| Javaプログラミング能力認定試験 | Cisco Certified Network Associate (CCNA) |
| ゲームクリエーター科(3年制) | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| C言語プログラミング能力認定試験 | 情報処理技術者能力認定試験 |
| プログラムクリエーター科(2年制)ゲームコース | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| C言語プログラミング能力認定試験 | 情報処理技術者能力認定試験 |
| CGクリエーター科(3年制) | |
| CGクリエイター検定 | Webデザイナー検定 |
| CGエンジニア検定 | 画像処理エンジニア検定 |
| インターネットクリエーター科(3年制) | |
| CGクリエイター検定 | Webデザイナー検定 |
| CGエンジニア検定 | 画像処理エンジニア検定 |
| 情報メディアクリエーター科(2年制) | |
| CGクリエイター検定 | Webデザイナー検定 |
| CGエンジニア検定 | 画像処理エンジニア検定 |
| IT高度専門学科(4年制) | |
| システム系・ゲーム系・CG系のどれかを選択して勉強するため、選択した系の検定を取得 | |
新潟デザイン専門学校
| デジタルデザイン科(3年制) | |
| IT活用能力検定 | CGクリエーター検定 |
| 色彩士検定 | ビジネス著作権検定 |
| グラフィックデザイン科(2年制) | |
| 色彩検定 | POP検定 |
| ビジネス著作権検定 | DTP実習(インデザイン実習) |
| イラストレーション科(2年制) | |
| POP検定 | レタリング検定 |
| 色彩士検定 | ビジネス著作権検定 |
| 雑貨デザイン科(2年制) | |
| 販売士検定 | 色彩検定 |
| ビジネス著作権検定 | コミュニケーション検定 |
| ジュエリーデザイン科(2年制) | |
| 販売士検定 | 色彩検定 |
| ビジネス著作権検定 | コミュニケーション検定 |
| 写真科(2年制) | |
| フォトマスター検定 | 色彩士検定 |
| ビジネス著作権検定 | コミュニケーション検定 |
| ファインアート科(2年制) | |
| 色彩士検定 | コミュニケーション検定 |
| ビジネス著作権検定 | 芸術心理学 |
| デザインマスターズ科(1年制) | |
| 各専攻学科(2~3年制課程)卒業後入学許可となる課程で、専攻学科で学んだスキルに各自がデザインマスターズ科にて選択受講したスキルが加わります。 | |
長岡公務員・情報ビジネス専門学校
| こども医療保育科(3年制) | |
| 保育士資格 | 幼稚園教諭2種免許 |
| 社会福祉主事任用資格 | 医療事務管理士技能認定試験(医科) |
| 医療秘書科(2年制) | |
| 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) | 医療事務管理士技能認定試験(歯科) |
| 調剤事務管理士技能認定試験 | 秘書検定2級 |
| 医療ビジネス科(2年制) | |
| 診療報酬請求事務能力認定試験(医科) | 医療事務管理士技能認定試験(歯科) |
| 調剤事務管理士技能認定試験 | 全経簿記検定2級 |
| 情報システム科(2年制) | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| Java言語 | Access |
| ITエンジニア科(3年制) | |
| 基本情報技術者試験 | 応用情報技術者試験 |
| Java言語 | Illustrator |
| 情報ビジネス科(2年制) | |
| 日商簿記2級 | ITパスポート試験 |
| HTML | Illustrator |
| CG・Web技術科(2年制) | |
| ポスター制作・キャラクター制作(作品制作) | 雑誌レイアウト(DTP) |
| Webデザイン(HTLM、Flash,ActionScript) | CAD(CAD実習) |
| 販売・サービス科(2年制) | |
| 日商販売士検定2級 | 百貨店プロセールス資格 フィッティングアドバイザー3級 |
| 日商簿記検定3級 | Excel・Word認定試験2級 |
| オフィス事務科(2年制) | |
| 日商簿記検定2級 | Excel表計算処理技能試験2級 |
| Word文書処理技能認定試験2級 | 秘書検定2級 |
| 経理会計科(2年制) | |
| 日商簿記検定1級 | コンピュータ会計能力検定3級 |
| 法人税法3級 | Excel表計算処理技能試験2級 |
| ビジネスライセンス科(1年制) | |
| 日商簿記検定2級 | Excel表計算処理技能試験2級 |
| Word文書処理技能認定試験3級 | 電卓計算能力検定2級 |
| ビジネス公務員科(2年制) | |
| 各種公務員試験合格 | 日商簿記検定2級 |
| Excel表計算処理技能試験2級 | Word文書処理技能認定試験2級 |
| 公務員科(1年制) | |
| 各種公務員試験合格 | 社会常識能力検定3級 |
| Excel表計算処理技能試験3級 | Word文書処理技能認定試験3級 |
全日本ウィンタースポーツ専門学校
| スノーボード専攻科(3年制) | |
| JSBAスノーボードバッジ検定1級 | Word文書処理技能認定試験3級 |
| Excel表計算処理技能認定試験3級 | PowerPointプレゼンテーション技能認定試験初級 |
| スノーボード専攻科(2年制) | |
| JSBAスノーボードバッジ検定1級 | Word文書処理技能認定試験3級 |
| Excel表計算処理技能認定試験3級 | コミュニケーション検定初級 |
| スキー専攻科(3年制) | |
| SAJスキーバッジテスト1級 | S-B-B認定整備技術者 |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| スキー専攻科(2年制) | |
| SAJスキーバッジテスト1級 | S-B-B認定整備技術者 |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ウィンタースポーツビジネス科(2年制) | |
| 販売士検定3級 | ビジネス実務マナー検定3級 |
| コミュニケーション検定初級 | Word文書処理技能認定試験3級 |
日本アニメ・マンガ専門学校
| マンガクリエイト科(2年制) | |
| サービス接遇検定 初級 | Word検定 3級(選択) |
| Excel検定 3級(選択) | Photoshop |
| コミックイラスト科(2年制) | |
| 色彩士検定 3級 | ビジネス文書検定 3級 |
| Photoshop | Illustrator |
| キャラクターデザイン科(2年制) | |
| ビジネス著作権検定 初級 | 3dsMax |
| Photoshop | Illustrator |
| アニメーター科(2年制) | |
| ビジネス著作権検定 初級 | コミュニケーション検定 初級 |
| ビジュアルデザイン専攻科 | |
| ビジネス著作権検定 初級 | コミュニケーション検定 初級 |
| ビジュアルデザイン研究科 | |
| ビジネス著作権検定 初級 | コミュニケーション検定 初級 |
国際ビューティモード専門学校
| 美容学科(2年制) | |
| 美容師国家資格 | TONI&GUY認定ベーシックコース修了資格 |
| FORUM MAKE-UP PARIS プロフェッショナルベーシックコース修了資格 |
山野流着付 初中伝資格・ 山野流着物着付師・奥伝講師資格 |
| ビューティプロデュース学科メイクコース (2年制) | |
| HABIAメイクアップ認定資格 Level.1・2 |
FORUM MAKE-UP PARIS プロフェッショナルベーシックコース修了資格 |
| メイクセラピー資格3・2級 | 山野流着付 初中伝資格・ 山野流着物着付師・奥伝講師資格 |
| ビューティプロデュース学科ネイリストコース (2年制) | |
| JNEネイリスト技能検定3・2・1級 | JNAジェルネイル技能検定資格 初級 |
| JNAネイルサロン衛生管理士資格 | FORUM MAKE-UP PARIS プロフェッショナルベーシックコース修了資格 |
| トータルエステティック学科(2年制) | |
| INFA認定国際ライセンス(ボディ・フェイシャル) | AEA日本エステティック業協会認定 上級エステティシャン資格 |
| 日本アロマ環境協会認定 アロマ検定 1級 |
JNEネイリスト技能検定3級 |
国際自然環境アウトドア専門学校
| 野外教育学科(3年制) | |
| 自然ガイド | キャンプディレクター2級 |
| 森林インストラクター | |
| 山岳プロ学科(2・3年制) | |
| 登山ガイド | 国内旅行業務取扱管理者 |
| 自然環境保全学科(2年制) | |
| ビオトープ2級計画管理士 | 生物分類技能検定3級 |
| アウトドアスポーツ学科(3年制) | |
| 日本マウンテンバイク協会公認インストラクター | 日本山岳協会B級ルートセッター |
伝統文化と環境福祉の専門学校
| 伝統文化学科(3年制)陶芸コース | |
| 陶芸技術(陶芸実技) | パソコンWord・Excel(パソコン実習) |
| 伝統建築学科(3年制) | |
| 宮大工・大工技能(建築実技) | 設計製図(建築製図・建築CAD) |
| 技能検定 建築大工2級(建築実技) | 卒業後即 二級建築士・ 木造建築士 受験資格あり |
| 介護福祉学科(2年制) | |
| 介護福祉士 | パソコンWord・Excel・PowerPoint(パソコン実習) |
| コミュニケーション検定(コミュニケーション技術) | |
| 自然環境保全学科(2年制) | |
| 生物分類技能検定3級 (資格対策演習) |
2級ビオトープ計画管理士 (ビオトープとその広がり) |
| 2級ビオトープ施工管理士 (地球デザイン) |
環境再生医 初級 (資格審査認定科目) |
| 環境マネジメント学科(3年制) | |
| 生物分類技能検定3級 (資格対策演習) |
2級ビオトープ計画管理士 (ビオトープとその広がり) |
| 2級ビオトープ施工管理士 (地球デザイン) |
環境再生医 初級 (資格審査認定科目) |
国際トータルファッション専門学校
| ファッションデザイン科(3年制) | |
| パターンメイキング検定2級 | 洋裁技術検定1級 |
| 色彩検定3級 | パーソナルカラーモジュール1 |
| ファッションクリエィティブ科(2年制) | |
| パターンメイキング検定3級 | 洋裁技術検定1級 |
| 色彩検定3級 | パーソナルカラーモジュール1 |
| ファッションビジネス科(2年制) | |
| ファッション販売能力検定3級 | ファッションビジネス検定3級 |
| 色彩検定3級 | パーソナルカラーモジュール1 |
| スタイリスト科(2年制) | |
| ファッション販売能力検定3級 | ファッションビジネス検定3級 |
| 色彩検定3級 | パーソナルカラーモジュール1 |
| ブランドプロデュース科(2年制) | |
| ファッション販売能力検定3級 | ファッションビジネス検定3級 |
| 色彩検定3級 | パーソナルカラーモジュール1 |
国際こども・福祉カレッジ
| 介護福祉学科(2年制) | |
| 介護福祉士 | レクリエーションインストラクター |
| 障害者スポーツ指導員 | |
| 総合福祉学科(3年制) | |
| 社会福祉士受験資格(卒後1年) | 社会福祉主事任用資格(卒後1年) |
| 福祉住環境コーディネーター | |
| 福祉心理学科(4年制) | |
| 社会福祉士受験資格 | 精神保健福祉士受験資格 |
| 社会福祉主事任用資格 | 福祉住環境コーディネーター |
| 社会福祉学科(1年制) | |
| 社会福祉士受験資格 | |
| 精神保健福祉学科(1年制) | |
| 精神保健福祉士受験資格 | |
| こども保育学科(2年制) | |
| 保育士 | 幼稚園教諭二種免許状 |
| 社会福祉主事任用資格 | 児童厚生二級指導員 |
| こども福祉教育学科(3年制) | |
| 保育士 | 幼稚園教諭二種免許状 |
| 社会福祉主事任用資格 | |
| こども未来教育学科(4年制) | |
| 保育士 | 幼稚園教諭一種免許状 |
| 小学校教諭一種免許状 | 養護教諭一種免許状 |
新潟工科専門学校
| 建築デザイン科(2年制) | |
| 1級建築士 実務経験4年で受験可能(2級取得免除) |
2級建築士 卒業年に受験可能(実務経験免除) |
| 1級建築施工管理技士 実務経験5年で受験可能 |
2級建築施工管理技士 実務経験2年で受験可能 |
| 建築大工・設備科(2年制) | |
| 1級建築士 実務経験4年で受験可能(2級取得免除) |
2級建築士 卒業年に受験可能(実務経験免除) |
| 1級建築施工管理技士 実務経験5年で受験可能 |
2級建築施工管理技士 実務経験2年で受験可能 |
| インテリアデザイン科(2年制) | |
| 1級建築士 実務経験4年で受験可能(2級取得免除) |
2級建築士 卒業年に受験可能(実務経験免除) |
| インテリアプランナー 卒業年に受験可能 |
インテリアコーディネーター |
| 建築士専攻Ⅰ科(1年制) | |
| 1級建築士 実務経験4年で受験可能(2級取得免除) |
2級建築士 |
| 1級建築施工管理技士 実務経験5年で受験可能 |
2級建築施工管理技士・・・実務経験2年で受験可能 |
| 環境測量科(2年制) | |
| 測量士補 卒業時に無試験で取得 |
測量士 実務経験2年で無試験で取得 |
| 1級(土木・造園・管工事・建設機械)施工管理技士 実務経験5年で受験可能 |
2級(土木・造園・管工事・建設機械)施工管理技士 実務経験2年で受験可能 |
| 電気電子工学科(2年制) | |
| 第二種電気工事士免状 (卒業時に無試験で取得可能) |
工事担任者資格者証DD3種 (進級時に無試験で取得可能) |
| 2級電気工事施工管理技術検定(在学中に学科試験受験・卒業後1年以上の実務経験により実地試験受験可能) | 第一種電気工事士免状(在学中に受験、合格者は卒業後5年以上の実務経験で取得可能) |
| ものつくり工学科(2年制) | |
| 危険物取扱者 | ボイラー技士 |
| CADトレース技能審査 | 金属加工 |
| クリエイティブ発明科(2年制) | |
| 3級知的財産管理技士技能検定 | 企画書作成 |
| 特許検索 | プレゼンテーション |
国際メディカル専門学校
| 臨床工学技士科(3年制)】厚生労働大臣指定養成施設 | |
| 臨床工学技士国家試験 | 第2種ME技術実力検定試験 |
| 生体機能代行装置学 | 医用治療機器学 |
| 【看護学科(3年制)】厚生労働大臣指定養成施設 | |
| 看護師国家試験 | 看護技術 |
| 看護学(複数分野に及ぶ) | |
| 【鍼灸学科昼/夜間部(3年制)】厚生労働大臣指定養成施設 | |
| はり師国家試験 | きゅう師国家試験 |
| 鍼灸実技 | 鍼灸理論 |
| 【医療情報管理学科(2年制)】日本病院会指定校 | |
| 診療報酬事務能力認定試験(医科) | 医事コンピュータ検定 |
| 医療情報技師能力検定試験 | 医療秘書 |
| 【診療情報管理士専攻科(1年制)】日本病院会指定校 | |
| 診療情報管理士 | 医師事務作業補助 |
| ICDコーディング技能検定試験 | 電子カルテ実技検定試験 |
アップルスポーツカレッジ
| プロトレーナー科(3年制) | |
| 日本体育協会公認アスレティックトレーナー | NSCA認定パーソナルトレーナー |
| AFAA認定プライマリーフィットネスインストラクター | 健康・体力づくり事業財団健康運動実践指導者 |
| スポーツトレーナー科(2年制) | |
| 日本体育協会公認アスレティックトレーナー | NSCA認定パーソナルトレーナー |
| AFAA認定プライマリーフィットネスインストラクター | 健康・体力づくり事業財団健康運動実践指導者 |
| スポーツビジネス科(2年制) | |
| 日本商工会議所 販売士 | (財)実務技能検定協会認定 サービス接遇検定 |
| サーティファイ認定 ホームページ制作検定 | サーティファイ認定 パワーポイント検定 |
| プロスポーツビジネス科(3年制) | |
| 日本イベント産業振興協会 イベント検定 | 日本体育協会認定 アシスタントマネージャー |
| (財)実務技能検定協会認定 サービス接遇検定 | サーティファイ認定 ホームページ制作検定 |
| 健康スポーツ科健康福祉スポーツコース(2年制) | |
| 厚生労働省 ホームヘルパー2級 | 日本介護予防協会 介護予防指導士 |
| 健康・体力づくり事業財団健康運動実践指導者 | 日本障害者スポーツ協会 障害者初級スポーツ指導員 |
| 健康スポーツ科スポーツインストラクターコース(2年制) | |
| AFAA認定プライマリーフィットネスインストラクター | アクアフィットネスC級インストラクター |
| 公益財団法人日本水泳連盟・一般社団法人日本スイミングクラブ協会 成人水泳インストラクター | 健康・体力づくり事業財団健康運動実践指導者 |
| 健康スポーツ科テニスインストラクターコース(2年制) | |
| 日本体育協会認定 テニス教師 | 日本体育協会認定 テニス指導者 |
| 日本体育協会公認 C級審判員 | 日本体育協会認定 ジュニアスポーツ指導員 |
| 健康スポーツ科チャイルドスポーツコース(2年制) | |
| 日本体育協会認定 ジュニアスポーツ指導員 | キッズビクスインストラクター |
| 小児MFA資格 | スーパーアスリート認定 幼児体操インストラクター |
| 陸上競技専攻科(2年制) | |
| 日本体育協会認定 スポーツリーダー | 日本陸上競技連盟公認 B級審判員 |
| 健康・体力づくり事業財団健康運動実践指導者 | 日本赤十字社 救急法救急員 |
| バスケットボール専攻科(3年制) | |
| 日本体育協会認定 スポーツリーダー | 日本バスケットボール協会認定 公認審判員 |
| 日本バスケットボール協会認定 指導員 | 日本赤十字社 救急法救急員 |
国際音楽エンタテイメント専門学校
| ヴォーカル科(2年制) | |
| ヴォーカルインストラクター実習 | ゴスペル・コーラス |
| 音楽理論 | ビジネス著作権検定 |
| ミュージシャン科(2年制) | |
| 楽器インストラクター実習 | 各楽器専攻実技 |
| 楽器関連知識&基礎リペア | ビジネス著作権検定 |
| ダンス科(2年制) | |
| 全日本ダンス芸術協会 公認ダンス指導者資格 | 社団法人ストリートダンス協会 ストリートダンス検定 |
| ダンスインストラクター実習 | ビジネス著作権検定 |
| ウインドオーケストラ科(2年制) | |
| 管楽器リペア実習 | 吹奏楽インストラクター実習 |
| 音楽理論 | ビジネス著作権検定 |
| エンタテイメント科(2年制) | |
| ヴォーカル実習 | ダンス実習 |
| 演技実習 | ビジネス著作権検定 |
| 音楽・放送ビジネス科(2年制) | |
| Illustratorクリエイター能力認定試験 | Photoshopクリエイター能力認定試験 |
| Webクリエイター能力認定試験 | Final Cut Pro映像編集 |
| 音響・照明科(2年制) | |
| サウンドレコーディング技術認定試験 | Pro Tools技術認定試験 |
| 舞台・テレビジョン照明技術者技能認定2級 | PA音響/照明/レコーディング オペレート技術 |
| 研究科(1年制) | |
| 専攻インストラクター実習 | 音楽ビジネス概論 |
| 音楽理論 | ビジネス著作権検定 |
国際ペットワールド専門学校
| アニマルセラピー・コーディネーター学科(3年制) | |
| ペットパートナーズボランティア研修修了 | ホームヘルパー2級 |
| 愛玩動物飼養管理士2級 | 全国動物専門学校協会動物看護師2級 |
| ペット栄養・総合看護師学科(3年制) | |
| 認定動物看護師資格 | ペット栄養管理士 |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| 動物看護師学科(2年制) | |
| 認定動物看護師資格 | 愛玩動物飼養管理士2級 |
| Word文書処理技能認定試験3級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ペット美容・グルーマー学科(2年制) | |
| グルーマーライセンス修了 | 愛玩動物飼養管理士2級 |
| 全国動物専門学校協会動物看護師2級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ドッグトレーニング学科(2年制) | |
| しつけインストラクター修了 | 優良家庭犬協会マナーハンドラーテスト |
| 愛玩動物飼養管理士2級 | 全国動物専門学校協会動物看護師2級 |
| ネイチャーアクアリウム・海洋生物学科ネイチャーアクアリウムコース(2年制) | |
| 観賞魚飼育・管理士 | ネイチャーアクアリウムクリエーターライセンス (観賞魚・水草水槽管理技術) |
| 愛玩動物飼養管理士2級 | Excel表計算処理技能認定試験3級 |
| ネイチャーアクアリウム・海洋生物学科海洋生物・ドルフィンコース(2年制) | |
| 観賞魚飼育・管理士 | 海洋生物飼育・トレーニング認定 (海洋生物飼育・イルカトレーナー技術) |
| 潜水士 | PADIオープンウォーター (スクーバダイビングライセンス) |
JAPANサッカーカレッジ
| サッカー専攻科(3年制) | |
| 日本サッカー協会公認C級コーチ | 日本サッカー協会 サッカー4級審判員 |
| 文部科学省後援 ビジネス能力検定 | サーティファイ主催PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 |
| コーチ・審判専攻科(2年制) | |
| 日本サッカー協会公認C級コーチ | 日本サッカー協会 サッカー2級審判員 |
| サーティファイ主催Word文書処理技能認定試験 | サーティファイ主催Excel表計算技能認定試験 |
| サッカーコーチ研究科(4年制) | |
| 日本サッカー協会公認C級コーチ | 日本サッカー協会 サッカー2級審判員 |
| サーティファイ主催Word文書処理技能認定試験 | サーティファイ主催Excel表計算技能認定試験 |
| トレーナー専攻科(3年制) | |
| 日本SAQ協会認定SAQレベル1 インストラクター | 赤十字救急員救急法 |
| サーティファイ主催Word文書処理技能認定試験 | サーティファイ主催Excel表計算技能認定試験 |
| 女子サッカー専攻科(3年制) | |
| 日本サッカー協会 公認キッズリーダーALL | 日本商工会議者主催簿記検定 |
| サーティファイ主催Word文書処理技能認定試験 | サーティファイ主催Excel表計算技能認定試験 |
| サッカービジネス科(2年制) | |
| 日本サッカー協会公認スポーツマネジャーGRADE2 | 日本サッカー協会 公認キッズリーダーALL |
| 日本商工会議者主催販売士検定 | サーティファイ主催PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 |
| サッカー研究科(1年制) | |
| 日本サッカー協会公認C級コーチ | 日本サッカー協会 サッカー4級審判員 |
| サーティファイ主催Word文書処理技能認定試験 | サーティファイ主催Excel表計算技能認定試験 |
専門学校新潟国際自動車大学校
| 1級自働車整備科(4年制) | |
| 1級自働車整備士 | 中古自働車査定士 |
| 損害保険募集人資格 | 低圧電気取扱業務 |
| 自働車整備科(2年制) | |
| 2級自働車整備士 | 中古自働車査定士 |
| 損害保険募集人資格 | 低圧電気取扱業務 |
| 車体整備科(3年制) | |
| 2級自働車整備士 | 車体整備士 |
| 有機溶剤作業主任者 | 低圧電気取扱業務 |
| モータースポーツ科(2年制) | |
| JAF国内A・Bライセンス | 中古自働車査定士 |
| 損害保険募集人資格 | 低圧電気取扱業務 |
| カーデザイン科(2年制) | |
| 色彩士 | Ⅲustratorクリエイター能力検定 |
| 有機溶剤作業主任者 | ガス溶接技能講習 |
国際外語・観光・エアライン専門学校
| 国際トラベル科(2年制) | |
| 総合旅行業務取扱管理者 | 国内旅行業務取扱管理者 |
| 国際エアライン科(2年制) | |
| 実務技能検定協会主催 秘書技能検定試験 |
NPO手話技能検定協会主催 手話技能検定試験 |
| アクセス国際ネットワーク AXESS実用検定試験 国内・国際 |
日本英語検定協会 実用英語技能検定 |
| 通訳ガイド科(2年制) | |
| 日本語能力試験1級 | ビジネス日本語能力試験 |
| ビジネスマナー | 秘書検定 |
| 国際コミュニケーション科(2年制) | |
| 日本英語検定協会 実用英語技能検定 |
TOEIC |
| 観光英検 | サービス接遇検定 |
国際ホテル・ブライダル専門学校
| ホテル・ブライダル科(2年制) | |
| レストランサービス技能検定3級 | アシスタント・ブライダル・コーディネーター検定 |
| パーソナルカラー検定 | WBJ認定ウエディングプランナー |
| ホテル・ブライダル研究科(1年制) | |
| 実用英語技能認定 |
国際調理製菓専門学校
| シェフ学科(2年制) | |
| 調理師免許(国家資格) 卒業同時取得 |
専門調理師・調理技能士(国家資格) 2年次受験 |
| 食育インストラクター(食育) 2年次受験 |
コミュニケーション検定 1年次受検 |
| 健康調理学科(2年制) | |
| 調理師免許(国家資格) 卒業同時取得 |
専門調理師・調理技能士(国家資格) 2年次受験 |
| 食育インストラクター(食育) 2年次受験 |
コミュニケーション検定 1年次受検 |
| カフェ学科(2年制) | |
| 調理師免許(国家資格) 卒業同時取得 |
専門調理師・調理技能士(国家資格) 2年次受験 |
| 食育インストラクター(食育) 2年次受験 |
フードコーディネーター(メニュー構成論・ドリンク論) 卒業同時取得 |
| パティシエ学科(2年制) | |
| 製菓衛生師(国家資格) 2年次受験 |
食品衛生責任者 製菓衛生師取得で卒業同時取得 |
| コミュニケーション検定 1年次受験 |
国際映像メディア専門学校
| 映画プロデュース科(4年制) | |
| ビデオ・ファイルカメラ技術(撮影基礎) | 映画・テレビにおける照明技術(照明基礎) |
| Final Cut Pro編集技術 (メディアコンピューティング) |
Word/PowerPoint/Excel (ビジネスコンピューティング) |
| 映像クリエイター科(4年制) | |
| ビデオ・ファイルカメラ技術(撮影基礎) | 映画・テレビにおける照明技術(照明基礎) |
| Final Cut Pro編集技術 (メディアコンピューティング) |
Word/PowerPoint/Excel (ビジネスコンピューティング) |
| 声優科(2年制) | |
| 発声・滑舌・表現力向上(声優基礎) | コミュニケーション検定 |
| サービス接遇/ビジネス文書 (ビジネス対応検定対策) |
Word/PowerPoint/Excel (ビジネスコンピューティング) |
| 俳優タレント科(2年生) | |
| 舞台製作のスタッフワーク理解(舞台基礎知識) | 発声・滑舌・表現力向上(滑舌) |
| サービス接遇/ビジネス文書 (ビジネス対応検定対策) |
Word/PowerPoint/Excel (ビジネスコンピューティング) |
新潟農業・バイオ専門学校
| 農業経営科(2年制) | |
| 日本農業技術検定 | 全経簿記 |
| 農業経営体派遣実習 | プロジェクト実習 |
| 農業経営科 新規就農コース(4年制) | |
| 日本農業技術検定 | 全経簿記 |
| 農業経営体派遣実習 | アグリビジネス論 |
| 農業経営科 大学併修コース(4年制) | |
| 日本農業技術検定 | 全経簿記 |
| 農業経営体派遣実習 | 教養学士(放送大学) |
| バイオテクノロジー科 醸造・食品コース(2年制) | |
| 中級バイオ技術者認定試験 | 毒劇物取扱責任者 |
| 食品開発実習 | 醸造実習 |
| バイオテクノロジー科 環境検査コース(2年制) | |
| 中級バイオ技術者認定試験 | 毒劇物取扱責任者 |
| 公害防止管理者 | 環境学実験 |
| バイオテクノロジー科 大学併修コース(4年制) | |
| 中級バイオ技術者認定試験 | 毒劇物取扱責任者 |
| 公害防止管理者 | 教養学士(放送大学) |
| 園芸デザイン科 (2年制) | |
| 室内園芸装飾技能士 | 初級園芸福祉士 |
| フラワーデザイン実習 | ガーデニング実習 |










シェアする
シェアする