よくある質問
よくある質問
【専門学校について】
- Q.専門学校はどのような教育機関ですか?
- A.専門学校は、学校教育法という法律で「職業もしくは実際生活に必要な能力を育成し、または教養の向上を図る」ことを目的とすると規定されています。専門学校では職業に直結する技術や資格取得のための教育をしたり、専門学校卒業生としてふさわしい教養を身につける教育を行っています。
- Q.専修学校と専門学校は違うのですか?
- A.「専修学校」は学校教育法で規定された教育機関で、目的・修業年限・設備などが一定の基準で定められています。 その中で、「高卒者以上を入学資格とする専門課程」にあたる学校を「専門学校」と呼んでいます。2年制の専門課程は、入学資格や修業年限が短期大学と同様で、例えば公務員になった場合は、人事院規定により、短期大学卒同等待遇となっています。また一般企業においては、資格や技術を評価して短期大学以上の待遇をするところも増えています。
- Q.専門学校卒業後、4年制大学に編入できますか?
- A.専門学校で取得した単位を入学した大学の単位に換算して、途中年次への編入学が可能です。ただし、修業年限や授業時数の基準があるので、詳しくは希望する学校にお問い合わせください。
- Q.専門学校はどうやって選んだらよいですか?
- A.専門学校進学に関する情報誌などには、たくさんの専門学校の情報が載っています。これらの中から気になる専門学校を見つけ、学校案内を取り寄せましょう。その後各学校で開催されているオープンキャンパスなどに参加して、専門学校の先生、先輩に話を聞いてみてください。NSGカレッジリーグは日本最大規模の専門学校グループです。きっとあなたの目的にあった学校が見つかります。ホームページから簡単に一括での資料請求もできます。
▼資料請求はこちら
- Q.同じ学科のある学校が何校かあって、どこに決めたら良いのか分かりません。
- A.同じ学科だったとしても、学校によってカリキュラムや取得目標資格が違います。できれば、オープンキャンパスなどで直接学校に行き、施設を見たり在校生と話してみたりすることをオススメします!就職のサポート体制や、学生寮の有無、奨学金の有無などを確認したり、学校の雰囲気を自分の目で確かめてみてください!
▼詳しく見る
- Q.短大との違いは何ですか?
- A.短大は文科省管轄なので必ず教養科目を学びます。 それに比べて、専門学校はより実践的なカリキュラムに取り組み、実社会に役立つ知識や技術を習得する高等教育機関です。 就きたい職業の実践的な知識を学びたいなら是非専門学校へ!
- Q.認可の専門学校・無認可の専門学校の違いは何ですか?
- A.都道府県知事によって定められた様々な規定をクリアし、認可を受けている学校が認可校。 これを受けずに運営している学校が無認可校。日本学生支援機構の奨学金が受けられるか、受けられないかや学割が適用になるかならないかなど様々な違いがあるので、注意が必要です。
- Q.専門学校はどんな団体が設置していますか?
- A.専門学校の設置者には、学校法人をはじめ、財団法人や医療法人などの公益法人や、組合、個人が設置していることもあります。公益法人は、専門学校設置にあたり寄附行為を行い、公益性の高い教育事業を行う代わりに税制上優遇措置を受け、皆さんに専門教育を行っています。
- Q.認可校ですか?
- A.新潟県知事認可の専修学校(専門学校)です。2・3年制学科を卒業すると「専門士」、4年制学科を卒業すると「高度専門士」の称号が付与されます。専門学校の中には、無認可の学校もあるようですので、充分な確認をおすすめします。
- Q.社会人でも入学できますか?
- A.もっと専門的に学びステップアップをしたい、新しい道に挑戦したい、など様々な気持ちを持って入学している方が沢山います。20代の方が多いですが、30代以上も珍しくありません。過去には60代の方の入学実績もあります!
▼詳しく見る
- Q.大学を中退して入学する人はいますか?
- A.大学入学後、もっと好きなことや学びたいことが見つかった、将来の夢には専門学校のほうが近道だ、といった気持ちで入学している方が沢山います。まずはオープンキャンパスにぜひ参加してみてください。
- Q.高校卒業資格が無くても入学できますか?
- A.入学できます!そのためには、各専門学校独自の『入学資格審査(高等学校卒業と同等の学力があると判断するための試験)』を受け合格する必要があります。審査内容は各専門学校で違うので、各学校にお問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.高卒認定合格者でも専門学校に入学できますか?
- A.できます。入学願書を出願する際に、合格証の写しを同封してください。
- Q.就職か専門学校かで迷っているのですが。
- A.専門学校へ進学することで職業選択の幅が広がり、就きたい職業につける可能性が高まります。専門知識や技術を身につけ、その業界についてより深く理解してから働くことになりますので、長くやりがいをもって働くためにも専門学校卒業後の就職をオススメします。
▼詳しく見る
- Q.専門士とは何ですか?
- A.一定の要件を満たす専修学校の専門課程を修了した人に授与される称号のことです。NSGカレッジリーグの各学校で2年制以上の課程を卒業した人には授与されます。
- Q.高度専門士とは何ですか?
- A.4年制の専修学校専門課程のうち一定の要件を満たした学校が卒業生に対して授与する称号のことです。4年制大学卒業者と同等の区分での扱いとなり、大学院入学資格も与えられます。
- Q.短大・大学併修とは何ですか?
- A.専門学校で学びながら、短大・大学の通信課程へ入学し、2つの学校の卒業を目指すことです。短大・大学併修をすると、専門学校卒業時に短大・大学の卒業資格も与えられます。
- Q.大学と専門学校で迷っているのですが。
- A.NSGカレッジリーグは、就職や資格取得に強いだけではありません。NSGカレッジリーグなら、多くの職種・職業からあなたにピッタリな進路や仕事に出会えます。「特にやりたいことはないけど、何となく大学を考えている」とお考えの方へ特にオススメです。
- Q.どんな先生がいますか?
- A.NSGカレッジリーグには、現役のプロや元業界人、一流の特別講師など各分野の専門的な知識や技術を持った先生たちがいます。
- Q.外国人留学生はいますか?
- A.NSGカレッジリーグには、中国・ベトナム・韓国・フランスなど世界中の留学生も多く入学しています。
▼詳しく見る
- Q.高校生以外の入学生はいますか?
- A.社会人、大学・短大の卒業者、中退者の入学が毎年増加しています。
▼詳しく見る
- Q.大卒と給与の違いはありますか?
- A.企業によっては、大卒・専門学校卒・高卒で初任給が違う場合があります。逆に、専門学校で取得できるような専門資格に「資格手当」がつく企業もあります。専門学校と短大の初任給は、ほぼ同じであることが多いです。
- Q.社会人入学はできますか?
- A.社会人の方の入学も増えています。一旦社会に出たけれど、もう一度学び直して、自分の夢を叶えたいという方をNSGカレッジリーグでは応援しています!雇用保険の一定条件を満たす方は学費や教材費が最大で70%給付(年額上限56万円)される「専門実践教育訓練給付金制度」を利用できます。大学生、短大生の受験も受付けています。まずはオープンキャンパスに参加してください。開催日にお仕事の都合で参加できない場合は、「個別相談」も受付けています。
▼詳しく見る
- Q.他の専門学校を卒業後入学はできますか?
- A.他の専門学校で学んだ後に、NSGカレッジリーグに入学をする方もいらっしゃいます。まずはオープンキャンパスに参加してください。開催日は都合が悪くて参加できない場合は、「個別相談」も受付けています。
【キャンパスライフについて】
- Q.クラブ活動はありますか?
- A.各学校だけでなく、NSGカレッジリーグが合同で実施する「NSGカレッジリーグスポーツサークル」で様々なクラブ活動を行っております。 野球やサッカーなどの定番から、カフェ部なるものまで幅広く活動しています。
- Q.専門分野の初心者でも授業についていけますか?
- A.もちろんです!そのために専門学校という学校があります。 ゼロから夢に向かってスタートできるよう、カリキュラムも組まれていますし、講師のサポート体制もしっかりと整っています。
- Q.アルバイトはできますか?
- A.多くの学生がアルバイトをしながら学校に通っています。学校に届いた求人を公開しているのでアルバイト先探しも安心です。
- Q.学生寮はありますか?
- A.複数の学生寮があります。各学校で寮・アパートのパンフレットもお配りしていますので、是非お問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.アパートやマンションの紹介はしてもらえるのですか?
- A.NSGカレッジリーグでは提携不動産会社がありますので、お気軽にご相談いただければきっと学生生活に最適なお部屋をご案内できると思います。
▼詳しく見る
- Q.服装や髪型などの決まりはありますか?
- A.将来目指す職業によって各学校で適切な身だしなみを指導しています。 オープンキャンパスでは学生スタッフもお手伝いしていますので、学生の雰囲気を感じていただけると思います。
- Q.通学定期や学割は使えますか?
- A.NSGカレッジリーグは国や都道府県の知事の認可を受けた教育施設ですので、問題なく学割等も利用できます。
- Q.自転車通学はできますか?
- A.各学校によって異なります。また、可能な場合でも、駐輪場の状況や通学の状況による条件などがありますので、詳しくは各学校にお問い合わせください。
- Q.友達ができるか不安です
- A.NSGカレッジリーグでは新潟県内外の様々な高校から学生が集まりますので、ほとんどの学生が初対面。留学生や社会人入学の方もいらっしゃいます。最初は、不安かもしれませんが、すぐにたくさんの友達ができますよ♪
- Q.研修旅行はありますか?
- A.各学校で国内・海外に研修旅行を行っています。 学校・学科の特色に合った研修をするために、様々な行き先を設定しています。
▼詳しく見る
- Q.アルバイトと勉強の両立はできますか?
- A.多くの学生がアルバイトをしながら、検定の合格や、コンペの入賞などもできています。しっかりとご自身で調整をすれば問題なく両立できますよ。
- Q.在学中はどんなイベントがありますか?
- A.各校で行われるスポーツ大会などだけでなくNSGカレッジリーグのスケールで行われる学園祭「夏フェス」や、運動会や地域の祭りなどへの参加など様々なイベントがあります。他の学校との交流も密に行われているのがNSGカレッジリーグの強みです!
- Q.先生と学生は仲がいいですか?
- A.はい!各学校、先生と学生の距離感がとても近く仲が良いです。親身になって相談に乗ったり、勉強を熱心に教えてくれたりと学生からの信頼が厚い先生がたくさんいます!
- Q.自動車通学はできますか?
- A.車での通学は許可制です。申請や手続き方法等詳細については各学校にご相談ください。
- Q.休みはどのくらいありますか?
- A.土・日、祝日、春、夏、冬休みがあります。資格検定試験やイベントなどで土・日に授業がある日もあります。期間などは学校によって異なるのでお問い合わせください。
- Q.お昼ごはんはどうしてるの?
- A.学食はありませんが、校舎周辺には飲食店などもあります。また、学校にお弁当屋さんが販売に来る学校もあります。もちろん自宅からお弁当を持参する学生もいます。
- Q.勉強があまり得意ではないので、授業についていけるか心配です。
- A.ポイントを押さえた授業カリキュラムで効率よく学ぶことができますので安心してください!また授業は自分の好きな分野、目指す分野ですので、同じ目標を持つ仲間と一緒に楽しく勉強することができます。
- Q.どんな先生が教えてくれますか?
- A.各専門分野での資格保持者など経験豊富な先生が学科担当、クラス担任です。学生課、就職指導室の先生もいますので、勉強のことだけでなく、就職や生活全般について親身に相談にのります。
- Q.友達と一緒にアパートを借りれますか?
- A.2LDKのアパートなど、家族向けの物件も紹介してもらえるので、友達と一緒にアパートを借りることはできます。ただ、生活のリズムの違いなどもありますので、事前にしっかり相談してから一緒に暮らすことをお勧めします。1人で1つの部屋を借りるよりも格安になることが多く、メリットもたくさんあります。
▼詳しく見る
- Q.保健室はありますか?
- A.各学校に保健室があります。
- Q.クラス編成はどのようになっていますか?
- A.学科やコースによってクラス編成され担任制となります。クラス編成の仕方は各学校にお問い合わせください。
【資格、検定、コンペ、競技大会について】
- Q.資格や検定に合格できるか心配です。
- A.NSGカレッジリーグの講師は資格・検定取得をサポートするプロです!分からないことはすぐに質問できます。検定前の集中対策講座や放課後の勉強会などを行う学校も多いので安心です。
▼詳しく見る
- Q.現在専門的な知識や技術が皆無ですが、コンペ等で賞は取れますか?
- A.入学当初はほとんどの学生がゼロからのスタートです。コンペなどによって難易度も違いますが、受賞した生徒は皆入学してからスキルを習得し、先生と相談しながら作品を作ってコンペで賞を取っているので、全員に可能性があります。
▼詳しく見る
- Q.養成認定校とはなんですか?
- A.各学校で取得を目指す資格について、カリキュラムを受けることで、卒業と同時に取得できるもしくは、受験資格が得られる制度です。NSGカレッジリーグの学校では、国家資格から民間資格まで各校特徴ある資格の養成認定校になっています。
- Q.大学よりも資格に強いのはなぜですか?
- A.大学は資格取得の優先度が低く、取得希望者は特別講座などを受講することが多いようです。専門学校は資格取得を前提として時間割、カリキュラムが組まれているので合格できる確率が高いのです。
- Q.資格、検定はどれくらい取得できますか?
- A.各校により異なりますが、学校によっては在学中に10個以上の資格取得も可能です。
▼詳しく見る
- Q.日本一の資格は目指せますか?
- A.NSGカレッジリーグの各校では、様々な分野で日本一を獲得しています。その秘訣はオープンキャンパスなどで紹介していますので、ぜひ一緒に日本一を目指しましょう。
▼詳しく見る
- Q.コンテストには誰でも出ることができますか?
- A.全員参加できるコンテストと、学校で選抜があるコンテストがあります。オープンキャンパスなどで、志望校の先生に相談してみてください。
- Q.コンテストの指導はしてもらえますか?
- A.もちろんです!各専門学校には、その分野のスペシャリスト(先生)がたくさんいます。熱心&丁寧に指導してくれるので安心です。
【就職について】
- Q.インターンシップとは何ですか?
- A.在学中に実際の企業にて研修生として業務を行い、自分の将来に関連のある就業体験を行える制度です。 NSGカレッジリーグではグループの強みを生かした多種多様なインターンシップ先がありますので、より現場を意識した学びを行うことができます。
- Q.卒業後に地元に戻る、Uターン就職はできますか?
- A.NSGカレッジリーグでは県外から入学し、卒業する学生もたくさんいます。その中には地元に戻って就職し、夢をかなえた学生も多いのでご安心ください。
- Q.就職先はどのように探しますか?
- A.各校へ全国から求人が届くほか、NSGカレッジリーグ宛にも求人が届きます。学生は、その両方をチェックすることができます。学校独自の就職ガイダンスも開催しているので、企業の採用担当者と直接話す機会もあります。
- Q.卒業後も就職の情報提供などはしてもらえますか?
- A.各学校の就職相談室にてOBへの就職斡旋も行っています。
- Q.希望する職業に就くためにはどうしたらいいですか?
- A.NSGカレッジリーグの各学校には業界で活躍している講師がたくさんおり、希望職業に就くためのノウハウもしっかりと持っています。是非オープンキャンパスなどで学校にお越しいただき、先生に聞いてみてください!
- Q.NSGカレッジリーグの各学校から就職活動するにあたってメリットはありますか?
- A.NSGカレッジリーグの各学校は多数の企業とも連携をしていますし、卒業生が業界就職をして活躍をしているので、業界からの求人が多数届きます。またNSG独自の就職ガイダンスなども随時開催しているので、早い時期から自分に合った就職先探しが可能です。
▼詳しく見る
- Q.就職サポートはどのようなことをしてくれるのですか?
- A.各学校、就職相談担当の先生がいます。面接練習や、履歴書作成指導などを行い1人ひとりに合った就職活動をサポートしてくれます。
▼詳しく見る
- Q.就職できるか不安ですが。
- A.各学校には就職担当の先生がいるので、なんでもすぐに相談できる環境があります。担任の先生と連携し、個別の面接指導や履歴書の添削など行いますので、サポート体制はバッチリです!
▼詳しく見る
- Q.首都圏へ就職は出来ますか?
- A.もちろんです!就職担当の先生に相談するとあなたにピッタリの就職先を一緒に考えてくれます。
▼詳しく見る
- Q.就職率は本当ですか?
- A.本当です。専門学校が選ばれる理由で一番多いのは、やはり就職率の高さです。専門学校ではクラス担任制度を導入していることが多く、これが大学と比べて就職率が高い理由です。担任の先生が入学から卒業までしっかり面倒をみるので、学生一人ひとりの魅力や特徴、強み弱みを把握して、一人ひとりに合った就職指導をしています。
▼詳しく見る
- Q.学校で企業説明会はありますか?
- A.校内で行う場合もありますし、NSGカレッジリーグ全体でのNSG独自の合同企業説明会も開催しています。合同企業説明会では様々な分野の企業様が多数参加しますので、就職のチャンスも広がりますよ!
- Q.就職できるか不安です。
- A.専門学校では、手に職をつけたり専門資格を取得したりできるので、就職活動でプラスになることが多いです。就職指導は、担任の先生や就職担当の先生がいて、就職活動に関して多くのアドバイスをしてくれる先生がいますので、心強いですよ。
▼詳しく見る
- Q.東京への就職を希望しています。新潟の専門学校で大丈夫ですか?
- A.大丈夫です。NSGカレッジリーグの各学校の数多くの卒業生が首都圏でも活躍しいます。地元への就職も首都圏への就職もしっかりサポートしています。
▼詳しく見る
【学費や奨学金について】
- Q.期日までに納められない時はどうしたらよいですか?
- A.各校または、学費サポートセンター(0800-170-1010)までご相談ください。学費分割納入制度や、学費延納制度など、あなたに合ったプランをご案内します。
- Q.兄弟(姉妹)がいて、既に教育ローンを利用していますが、このような場合は、教育ローンを借りることはできますか?
- A.それぞれのご家庭の状況により異なります。教育ローンが良いのか、奨学金が良いのかベストな方法を学費サポートセンター(0800-170-1010)が相談にのります。安心してご相談ください。
▼詳しく見る
- Q.学費以外にも借り入れがあるのですが、教育ローンを借りれますか?
- A.国の教育ローンでは、既に兄弟(姉妹)の方が利用されていても、学生1人につき300万円までの融資を受けることができます。また、各種NSGカレッジリーグ提携教育ローン(最大500万円)も融資を受けることができます。
▼詳しく見る
- Q.入学後も学費の相談はできますか?
- A.入学してからも随時相談は受け付けています。みなさんが安心して専門教育を学べる環境が整備されています。学費に関わる質問・相談がありましたら入学前後問わず随時各学校にお問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.奨学金はいつ申し込めばいいですか?
- A.NSGカレッジリーグの奨学金は願書送付と同時に申込が必要です。日本学生支援機構の奨学金は、高校3年次に予約採用を申込むことができます。入学後に申込む場合は、学校で説明会を開催し、申込の手続きを行います。
▼詳しく見る
- Q.SR制度とは何ですか?
- A.NSGカレッジリーグ各学校の卒業生・在籍学生のご家族が入学を希望した場合、入学選考料や入学金などを免除する制度です。利用希望者は出願時に「SR推薦書」が必要となりますので、詳しくは各学校までお問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.日本学生支援機構の予約採用はいつ申し込みができるのですか?
- A.第一種奨学金は高校3年生の4月~5月、第二種奨学金は高校3年生の4月~5月、10月~11月の2回です。各高等学校が窓口になっています。担任の先生に相談してみてください。
▼日本学生支援機構奨学金制度 第一種奨学金
▼日本学生支援機構奨学金制度 第二種奨学金
- Q.入学前に納める学費などをローンを使って支払うことはできますか?
- A.国の教育ローンである日本政策金融公庫や、各種ローン会社など、状況に応じた教育ローンを組むことが出来ます。入学後に奨学金を申し込むことも可能です。お気軽に学費サポートセンター(0800-170-1010)にご連絡ください。
- Q.社会人・既卒ですが、利用できる奨学金や教育ローンはありますか?
- A.既卒者向けのNSG奨学金、教育ローン、日本学生支援機構奨学金が利用できます。また、専門実践教育訓練給付金で入学金・授業料が最大60%給付となる学校もあります。詳しくは各学校、学費サポートセンター(0800-170-1010)にお問い合わせください。
- Q.教育訓練給付制度は使えますか?
- A.教育訓練給付制度とは雇用保険の給付制度の一つで、支給を受けるには、一定の条件が必要となります。ご希望の学校で制度が利用できるかどうか、ご自身が対象となるか、など詳しい内容については、お住いの地域を管轄しているハローワークへお問合わせください。
- Q.独自の奨学金制度はありますか?
- A.NSGカレッジリーグ無利子奨学金制度や、母子父子家庭奨学金制度など独自の奨学金も多数あります。目的に応じてご紹介する制度も変わってきますのでお気軽にご相談ください。
- Q.学費の相談は学校ですか学費サポートセンターですか?
- A.どちらに相談して頂いても構いません。質問や困ったことがあれば、いつでも相談してください。学費サポートセンター(0800-170-1010)へ相談する際は、通っている学校や、入学希望の学校名を伝えると担当者が対応します。
- Q.急に奨学金を借りなければならなくなった場合はどうしたら良いですか
- A.担任の先生か、学生課の先生に相談してください。日本学生支援機構では、家庭の事情が急変した場合の「緊急採用」などの制度があります。
▼詳しく見る
- Q.入学後、奨学金を途中で止めることはできますか?
- A.経済状況が変わった場合や奨学金が不要になった場合は休止や金額変更が可能です。
- Q.たくさんの種類の奨学金があり、利用方法がわからないのですが。
- A.各学校や学費サポートセンター(0800-170-1010)にご相談ください。個別に状況をお聞きし、ご提案いたします。
【オープンキャンパスについて】
オープンキャンパス申込も質問もLINEでできます!
- Q.いま高校2年生なのですが、オープンキャンパスに参加できますか?
- A.もちろん参加可能です。高校1年生、2年生も例年多数のご参加をいただいております。是非お気軽にご参加ください。
▼詳しく見る
- Q.飛び込み参加はできますか?
- A.大歓迎いたします!飛び込み参加の場合は、その旨を当日スタッフにお伝えください。
- Q.友達を連れて行っても良いですか?
- A.複数名でご参加いただく方も多くいらっしゃいます。一人での参加が不安な方は是非お友達とご参加ください。
- Q.オープンキャンパスは制服で参加したほうがいいですか?
- A.私服での参加で大丈夫です!入試に不利になるなど、そういったことも一切ございませんのでご安心ください。
- Q.オープンキャンパスではどんなことをするのですか?
- A.オープンキャンパスでは、各学科の授業カリキュラムの説明を聞いたり、授業を体験したり、在校生スタッフとお話をしたり、学校の全てをチェックすることができます。もちろん、受験するための入試制度のしくみや、学費・奨学金などの説明も行います。 希望があれば個別相談も実施します。 学校の雰囲気を感じられるイベントですので、是非お気軽にお越しください。
- Q.県外からオープンキャンパスに参加したいのですが、遠方からの参加をサポートする制度等はありますか?
- A.遠方からでもお気軽に参加していただくために、NSGカレッジリーグでは無料送迎バスを運行しております。新潟県、長野県、山形県、福島県、富山県、群馬県、栃木県、埼玉県から運行しております! また、直接お越し頂く場合は交通費補助制度も用意しており、佐渡地区から参加される方は最大5,000円、新潟県外から参加される方は最大10,000円までこちらで支給させていただきます。 オープンキャンパスに参加申し込みをされた方で宿泊を希望される場合はその宿泊先も手配し代金も全額補助します(事前の予約が必要です)。 オープンキャンパス参加時に参加する学校にお問い合わせください。
- Q.保護者とオープンキャンパスに行ってもよいですか?
- A.毎回多数の保護者の方に参加いただいています。 当日も保護者の方へ学費や奨学金、就職状況など個別の説明も行わせていただきますので、是非ご参加ください。
- Q.無料送迎バスは予約が必要ですか?
- A.無料送迎バスは予約制です。前日15時まで受け付けています。希望する方は、各学校のオープンキャンパス予約フォームからお願いします。
▼詳しく見る
- Q.無料送迎バスは保護者も利用できますか?
- A.もちろん可能です。ご利用前日15時まで受け付けています。
▼詳しく見る
- Q.土曜日に予定が入っていてオープンキャンパスに参加できないのですが、平日にも行っていますか?
- A.土曜日に開催する学校がほとんどですが、平日に個別進路相談や授業見学を行っている学校もあります。詳しくは各校へお問合せください。
- Q.たくさん参加した方が有利ですか?
- A.学校によっては参加することにより筆記試験の免除や、評価ポイントのアップなどの特典もあります。
- Q.将来やりたいことがまだハッキリ決まっていませんが、参加しても大丈夫ですか?
- A.もちろんOK!気軽に自分の将来を探しに来てください。
- Q.無料送迎バスに申し込みましたが、予定が変わり参加することができなくなりました。どうすればよいですか?
- A.お申し込み後のキャンセルにつきましては、参加申し込みをした学校にご連絡をお願いします。また、ご都合のつく日にご参加お待ちしています。
- Q.オープンキャンパスは無料ですか?
- A.無料です。必要な持ち物や制服or私服の指定もないので、気軽にご参加ください。無料送迎バスも運行しています。
- Q.部活等によりオープンキャンパス開催日に参加するのが難しいです。
- A.学校によってはお越しいただける日に個別での対応も行なっています。まずは希望の学校にご相談ください。
- Q.オープンキャンパスは何回でも参加できますか?
- A.オープンキャンパスは、何回でも参加できます。実際に複数回されている方も多くいます。納得がいくまで何回でもご参加ください。大歓迎です。お一人でも、お友だちと一緒でも、保護者とご一緒でもOKです。
- Q.普段の授業見学はできるのですか?
- A.随時受け付けています。事前にご予約してからご来校ください。
- Q.無料送迎バスに乗る場合、昼食はどうしたらいいですか?
- A.無料送迎バスをご利用の方には学校によっては無料のランチをご用意しています。ランチの有無は各学校にご確認ください。
- Q.1人で参加は不安ですが、大丈夫ですか?
- A.大丈夫です。1人で参加される方もいらっしゃいます。先生や学生スタッフが皆さんをサポートさせて頂きますので、ご安心ください。
- Q.保護者以外に兄弟と参加をしてもいいですか?
- A.ぜひご参加ください。ご家族でのご参加も大歓迎です。
- Q.オープンキャンパス参加の際に、寮・アパートの見学はできますか?
-
A.もちろん、できます。学校スタッフやNSGカレッジリーグが提携している「リビングギャラリー」という不動産会社の方がご案内致します。(出来れば事前に予約をしてください。)
- Q.社会人で土曜日は仕事のためオープンキャンパスに参加できないのですが。
- A.平日でしたら授業見学ができます。学校行事などで校外授業をしているクラスもありますので、事前に電話等で予約をすることをお勧めします。
▼詳しく見る
- Q.体験の内容はどこで確認できますか
- A.参加を希望する学校のホームページで確認できます。学校によって内容が異なります。イベントを開催する日もあります。
▼詳しく見る
- Q.遅刻する場合はどうしたらいいですか
- A.お電話をいただけると助かりますが、電話が出来ない場合は、各学校のメールアドレスに、遅刻するということと、氏名を入力して送信してください。
- Q.在校生と話せますか?
- A.在校生スタッフがお手伝いをしているので、何でも質問してください。
- Q.先生と話せますか?
- A.オープンキャンパス当日は先生たちが学科の説明をしたり、体験授業をしています。先生たちに何でも質問してください。
- Q.施設見学はできますか?
- A.オープンキャンパスは学校の校舎を使って行いますので、学校内を見ることができます。
- Q.保護者だけの参加は可能ですか?
- A.はい。保護者の方だけの参加も可能です。
【入試について】
- Q.入学するにあたって試験はありますか?
- A.入学試験の内容につきましては学校や利用する制度により様々ですので、詳しくは各学校にお問合せください。
▼詳しく見る
- Q.AO入試はありますか?
- A.一部の学校を除き、実施しています。
▼詳しく見る
- Q.特待生制度はありますか?
- A.高校の成績や部活動の実績などを評価する特待制度や、高資格取得者を評価する制度など、各学校によって内容が異なりますので、入学を希望する学校にお問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.入試の時はどんな格好が良いですか?
- A.制服やスーツが好ましいです。個性的なものや派手な私服は避けた方が良いです。
- Q.面接ではどんな事を聞かれますか?
- A.志望理由や将来の夢、入学してからの目標などを聞かれることが多いです。
- Q.どんな書類の準備が必要ですか?
- A.ご利用になる入試制度によって異なりますので、詳しくは各学校にお問合せください。
- Q.入試は早い方が有利ですか?
- A.選考について有利不利になることはありません。ただ、学科によっては早期に定員が埋まってしまう場合がありますので、お早めの準備をお勧めします。
- Q.指定校推薦制度はありますか?
- A.指定校推薦制度を設けている学校もありますので、詳しくは各学校に直接お問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.高校からの調査書が出願期間内に間に合わないのですが、どうすればよいですか?
- A.詳しくは各学校までお問い合わせください。
▼詳しく見る
- Q.AO面談の服装は制服の方が良いですか?
- A.私服でも制服でも構いません。制服が無い高校もありますし、私服で受験したから不利になるということはありません。
▼詳しく見る
- Q.高校の成績や出席率がよくないので合格できるか不安です。
- A.推薦以外の入学方法もあります。特にAO入試は、エントリー時には高等学校調査書を提出しないので、高校の成績や出欠席ではなく、「今後のやる気」で自分をアピールすることができます。
▼詳しく見る
- Q.大学・短期大学の合否結果がでた後でも、専門学校の入学試験に間に合いますか?
- A.入学試験の実施回数が2月・3月頃にも複数回ありますので、出願は可能です。残り定員数が不安であれば、各学校にお問い合わせください。また、併願入試の制度もあります。
▼詳しく見る
- Q.大学・短期大学との併願制度って何ですか?
- A.併願制度とは、志望大学や短期大学の合格発表まで学校納入金の延納を認めてくれたり、志望大学や短期大学の合格通知を提示することで、納入金の一部の返還を受けることができる制度です。併願入試制度の詳細は各学校にお問い合わせください。
- Q.入学試験はいつですか?
- A.第1回目入学試験が10月、最終は3月末ですが、定員になり募集を締め切った学校・学科は入試を行いません。入試日は全校共通日程の他、各学校独自の日程で入学試験を行っています。
▼詳しく見る
- Q.AO入試は早くエントリーした方が良いですか?
- A.AO入試エントリーも定員があるため、定員に達して受付を終了することがあります。しっかり準備をしてエントリーや面談に臨めるよう、早いうちから進路研究を進めましょう!そのためにもまずはオープンキャンパスに参加しましょう!
▼詳しく見る
- Q.入試の結果はいつ届きますか?
- A.入試の結果は学校により異なりますが、受験日から1週間から10日程度で郵送されます。合否の結果を電話で確認する事はできませんのでご了承ください。
▼詳しく見る
- Q.面接官は何人ですか?
- A.1~2名程度でおこなう学校が多いです。学校によって異なりますので、詳しくは各学校にお問い合わせください。
- Q.面接の時間はどのぐらいですか?
- A.大体10~20分程度です。学校によって時間が異なりますので、詳しくは各学校にお問い合わせください。
- Q.願書はオープンキャンパスの時に提出してもいいですか?
- A.オープンキャンパス時に持参でも大丈夫です。
- Q.願書を持ち込む場合は何時までに持って行けばいいですか?
- A.学校によって受付時間が異なりますが、17:00か17:30の学校が多いです。持ち込む際は事前に問い合わせてからが安心です。
- Q.不合格になることはありますか?
- A.オープンキャンパスで入試説明や個別相談も受付中です。心配なことは相談して、不安を解消しましょう。
【お問合せはこちら】
各校 または 学費サポートセンター