新潟ビジネス専門学校(NBC/エヌビーシー)
学科・コース紹介
- ■医療秘書・事務学科(2年制)
- 医療秘書コース
- 医療事務総合コース
- 調剤薬局事務コース
- デュアルコース
- 医療通訳士コース
- ■IT医療情報学科(2年制)
- ■医薬品・登録販売者学科(2年制)
- ■販売・マーケティング学科(2年制)
- 接客サービスコース
- ファッションコース
- デュアルコース
- データマーケティングコース
- ■オフィスビジネス学科(2年制)
- ■ビジネス秘書・事務学科(2年制)
- ■イベントビジネス学科(2年制)
- イベントプランナーコース
- 広告・Webプランナーコース
- eスポーツプランナーコース
- ■事業創造学科(2年制)
- ■ビジネスライセンス学科(1年制)
- 医療事務コース
- 販売サービスコース
- オフィス事務コース
- 経営ビジネスコース
- ■ビジネスライセンス学科(2年制)
- 医療事務コース
- 販売サービスコース
- オフィス事務コース
- 経営ビジネスコース
-
医療事務
医療事務
医療機関でレセプト(診療報酬明細書)作成、会計などの事務処理をはじめ、患者と医師、看護師と臨床検査技師など、多くの医療関連職の人との橋渡しをします。
-
メディカルドクターズクラーク
メディカルドクターズクラーク
メディカルドクターズクラーク
医師の指示により、診断書・処方せん・紹介状の作成、電子カルテの入力代行等、医師が行う事務作業の補助・代行をし、医師の業務をサポートします。
医師の事務作業を軽減するため、医療業界において需要が高まっている職種です。 -
メディカル・小児クラーク
メディカル・小児クラーク
主に病棟のナースステーション内にてカルテ管理・整理、検査データ処理などの事務処理を行い、小児患者やその保護者とのコミュニケーション、ドクターやナースのサポート役として幅広い業務に携わります。
-
調剤薬局受付・事務
調剤薬局受付・事務
調剤薬局受付・事務
医薬分業が進む中、調剤薬局・薬剤師のサポート役として、処方せんの受付から、処方せんデータの管理、さらには調剤報酬の知識を活かした会計までを行います。
薬剤師が調剤、医薬品の供給など本来の業務を行えるようサポートする重要な業務です。 -
歯科アシスタント・事務
歯科アシスタント・事務
歯科医院の受付業務をはじめ、カルテなどの書類作成、金銭管理、薬品や器具の準備など、歯科医師や歯科衛生士の業務をサポートします。
-
医薬品登録販売者
医薬品登録販売者
ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる医薬品の販売を専門とする資格です。
登録販売者がいれば一般用医薬品の大多数を占める販売が可能になるので、今後大きな需要が見込まれます。 -
医療秘書
医療秘書
医師の秘書としての業務をはじめ、スタッフのスケジュール管理、患者対応やクラーク業務まで幅広くこなします。最新の医学事情や病院経営の知識、医療関連法規の知識を持ち、医師をサポートします。
-
イベントプランナー
イベントプランナー
イベントののコンセプトなどに基づき、演出方法や構成を考えます。
アイディアを企画する力も必要ですが、主催者と内容をすり合わせていく交渉力も重要です。 -
システムプランナー
システムプランナー
企業内の業務のスピードアップや効率化などの業務改善のために現場を調査し、問題点を発見し、どのようなコンピュータシステムを導入すれば問題を解決できるかを提案する仕事です。
-
情報管理スタッフ
情報管理スタッフ
情報管理のスペシャリストです。
コンピュータを使って、データベースに蓄積された膨大なデータの中から必要な情報を迅速に取りだし、情報提供を行います。 -
Webプログラマ
Webプログラマ
プログラマの中でも、インターネットを利用した宿泊予約や航空券の予約、インターネット通販などWeb上で稼働するシステムのプログラムを担当します。
私たちの生活を便利にするための縁の下の力持ち的な存在です。 -
雑誌編集者
雑誌編集者
雑誌の特集や書籍の企画を立て、誌面が完成するまでの業務を行います。
執筆者などのスタッフのとりまとめや制作進行管理、印刷所との折衝など様々な仕事を行います。 -
Webデザイナー
Webデザイナー
企業やお店からの依頼でホームページをデザインします。
ビジュアル面はもちろん、使いやすく、何度も訪れたくなるようなサイトに仕上げることも大切です。 -
グラフィックデザイナー
グラフィックデザイナー
雑誌や広告・ポスター、商品のパッケージなどをデザインし、ビジュアル的効果を高める仕事です。
クライアント(依頼者)などと相談をしながらイメージを形にしていく仕事です。 -
ビューティーアドバイザー
ビューティーアドバイザー
お客様の顔立ちや年齢、好みに合わせて化粧品の使い方やメイクのアドバイスを行います。
どんな化粧品を選べばよりきれいになるか、実際の商品を用いながら説明をします。
お客様に化粧品を販売する業務も担当します。 -
ファッションアドバイザー
ファッションアドバイザー
商品の知識を活かし、専門店やデパートで顧客の洋服選びや小物などのコーディネートの方法をアドバイスします。
店頭で得た情報を商品の仕入れに反映させることも重要な仕事です。 -
ショップスタッフ
ショップスタッフ
顧客へ商品を案内し、買い物のアドバイスを行います。
商品管理や販売事務も重要な仕事です。
経験を積むことで自分の考える売り場作りができるようになります。 -
経営者
経営者
インターネット上の仮想店舗(ネットショップ)に出店し、経営全般を行う。
ネットショップは実際の店舗を構えるより、初期費用を抑えられるために、商品やサービス等によっては、小さな投資で利益を上げることが可能で、経営手腕を発揮することができます。 -
一般事務・経理事務
一般事務・経理事務
コンピュータでの書類作成から資料のファイリング、それぞれの業界の専門知識が必要になる業務など、企業が円滑に事業活動を行うための事務処理を行います。
また、経理部門は会計の知識を活かし資金の流れを管理します。 -
医療通訳士
医療通訳士
外国人患者が適切な医療サービスを受けられるように医療従事者との意思疎通をサポートするお仕事です。
-
広告・Webプランナー
広告・Webプランナー
お客様が求める広告やWebを使ったプロモーションなどを企画・提案するお仕事です。
-
eスポーツプランナー
eスポーツプランナー
ゲームを超えてスポーツエンタテイメントとして世界で注目される「eスポーツ」の大会・イベントを企画・運営します。
照明や音響を駆使し、ファン、プレイヤー、スポンサー目線でイベントを盛り上げます。 -
データマーケター
データマーケター
商品の購入履歴やポイントカード等のデータ管理・分析をし、商品企画などを行うお仕事です。